目次
HR業界のイメージを覆す黒を基調としたスマートなオフィス
エントランスは10階スペース。今回はこちらのスペースを案内していただきました。エレベータを降りてすぐのところで「HERP」のロゴがお迎えしてくれます。

ありちゃん
壁がコンクリート!なんだかスタイリッシュでHR業界っぽくないですね!

庄田さん
シャープなかっこよさを意識しました!ちなみに会社のロゴも…

ありちゃん
おお!ロゴも黒!クールなイメージですね!

庄田さん
これまでのHR業界の会社って、人を和ませるような色づかいが多かったのですが、自分たちは最先端を行きたいな、尖っていきたいなと思って、あえて黒を基調としているんです!

ありちゃん
なるほど…。事業にかける思いを感じます!
社員が自然体でいられる広々としたフリースペース

ありちゃん
おお!広い!

庄田さん
実は、こちらのスペース数か月前までは、執務エリアだったんです。今年の夏に同じビルの2階に執務エリアを移管し、10階は会議室と全社ミーティングやイベントの際にも使えるフリースペースにリニューアルしたんですよ。

ありちゃん
どうしてリニューアルしたんですか?

庄田さん
おかげさまで現在、インターンも合わせると40名近いメンバーがおり、常時社内には15名以上いる状況で…メンバーが広々と仕事できるように増床することしたんです。

ありちゃん
なるほど。そういうことだったんですね!

庄田さん
そうはいっても、社員が全員出社すると、ちょっぴり窮屈なので、ちょっと一人で集中したい時や簡単なミーティングをしたい時には、ここのフロアで働いたりしています。

ありちゃん
自分の席以外でも、お仕事して良いんですね!

庄田さん
そうです!できるだけ、みんなが本領発揮できるような場所で仕事をしてほしい、自由に仕事をしてほしいと思っているので。

庄田さん
ソファー席やyogiboでリラックスしながら仕事をする社員もいるんですよ。

ありちゃん
なるほど!素敵ですね!これなら集中力が切れても切り替えできそう!

ありちゃん
うわー!なんだかお家みたいですね。

庄田さん
社員にゲーム好きのメンバーが多いこともあって、リラックスしたい時、ゲームをしたい時に家のようにくつろげる畳のスペースを作ったんです。

ありちゃん
えー、いいですね!

庄田さん
実は9月30日には「IT企業対抗スマブラ大会」も開催しました。プロの実況の方にも来ていただいて、とても楽しかったので、また開催したいです!
▲IT業界対抗スマブラ大会、お仕事も遊びも楽しめるって素敵ですね

ありちゃん
イベントからお仕事につながることもありそうですね!
光を駆使して、シックなオフィスに開放感を感じさせる
10階にはフリースペースとは別に、個室のミーティングルームも。

ありちゃん
こちらは明るい印象ですね!

庄田さん
コンクリート調の床だったり、黒の壁だったりと冷たい印象を与えがちなので、開放的に感じていただけるよう工夫しています。

ありちゃん
具体的にどのような工夫をされているのですか?

庄田さん
まず壁は黒ではあるのですが、窓やすりガラスから光を取り入れるようにしていますね。あとは、デスクはウッドテイストのものを採用しています。そうすることで、温かい印象を与えているんです。

ありちゃん
なるほど。だから開放感が感じられるんですね!
▲10階の会議室の入口横の壁はホワイトボードに。スペースを存分に活用していますね
▲2階の執務エリアも黒でシックでありながら、温かみが感じられる設計に