目次
「この会社で働いている」という自信と誇りに繋がる

オフィスがおしゃれであることは社員にとっては自慢に思えることなんです。
おしゃれなオフィスは社員の生産性が向上するため、仕事へのやりがいも感じやすくなります。必然的に自分の自信へと繋がることが多いようです。
また来客から「おしゃれなオフィスですね」などと褒められると嬉しくなることはありませんか?小さな積み重ねが社員にとっては会社への愛着にも繋がります。
会社に愛着を持って仕事ができれば、勤続年数も伸びて会社全体にとっても良い影響を及ぼすので、たかがデザインと言わずしっかり社員のことも考えてしっかり作り込むことが重要です。
おしゃれなオフィスにすると来訪者へのイメージ戦略にも繋がる
オフィスをおしゃれにすることで、変わるのは社内だけではありません。規模感が変わることで、収容できる人数が増えたり、接待できるエリアが増えたりしますよね。
これは企業のブランディングに繋がってきます。「会社に遊びに行きたい」と思わせるような素敵なオフィスがもたらす対外的なメリットをご紹介していきます。
お客様を招けるオフィスになる
株式会社ジブンハウスはオフィスを移転されてこんな変化があったとか。

続きを読む
「オフィスを出入りする人が圧倒的に増えました。前のオフィスは手狭で、お客さまを呼ぶのは少し気が引けましたが、今のオフィスには相手からどんどん来てくれます。オフィスで打ち合わせができるようになったことで、仕事がまとまる時間が短くなりましたね」
移転でオフィスの規模感が変わっただけでなく、ブランディングに関する部署も立ち上がり、本格的に会社全体のブランディングもはじめられたそうです。
会社のブランディングが強化されることで、事業に与える良い影響も多くありそうですね。
社内の雰囲気が伝わり、安心感を与えられる

エントランスを全面鏡張りにすることで来訪者に社内の雰囲気が伝わる構造にしたり、働く社員の顔が見えやすいオフィスは取引企業にとっては安心感に繋がります。
またセミナースペースなどを設けることで、大人数の来客を可能にさせることも企業ブランディングに繋がりやすいでしょう。
テレワークなどが主流になりオフィスに足を運らずともコミュニケーションを取れてしまう時代だからこそ、顔を合わせられるオフィスではたくさんの社員と触れ合える環境を整えておくのが良さそうですね。
採用にも有利に働く
ALH株式会社は新卒採用にオフィスの存在が一役買っているそう。

続きを読む
「オフィスのおしゃれさを積極的に打ち出してはいないんです。ただ、写真はあちこちで使用しているため、好印象を抱いていただいているようです。福岡や大阪でも採用を実施しているんですが、わざわざ東京の本社に来てくれる学生さんが増えましたね」
オフィスのおしゃれさも入社の動機になることがあるとのお話でした。リクルーティングに頭を悩まされる企業も多い中で、オフィスがおしゃれだと「ここで働きたい」と思ってもらえるのは社員にとっても嬉しいことですよね。