関連サービス

はたらくひとにとってのIBASHO=オフィスに
込められた想いを載せる情報メディア

その他

デスク周りの整理整頓のコツと方法!今すぐ用意したいおすすめのグッズ

オフィス デスク

すぐにゴチャゴチャになりがちなデスク周り。書類や本、文房具などが机の上にいっぱいいっぱいに広がってしまっている人も多いのではないのでしょうか。
 
そこで今回は、デスク周りをおしゃれに整理する方法を紹介!デスクの整理整頓におすすめのグッズやアイテムも紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね。
 

デスク周りをおしゃれに整理する方法


ではさっそく、デスク周りをおしゃれに整理する方法をチェックしていきましょう!
 

デスクの上の整理方法

常に他の人にも見られるデスクの上。デスクが散らかっていると、「だらしないイメージ」「仕事もできなさそう」とマイナス評価を受けやすいので、いつでもきれいに保ちたいものです。
 
デスクの上を整理するコツは、とにかく「物置にしないこと」です。デスクの上は、本来物を置いておく場所ではなく「作業をする場所」です。資料や書類はファイルや棚に入れて収納する。文房具はペン立てに収納するなど、物の置き場所を決めて置くと、デスクの上にはパソコンや電話など最低限のものしか残らないはず。
 
書類などを引き出しや本棚に入れずに、机の上に置いておく場合はボックスなどを使い、必ず「立てて」置くようにしましょう。机の上の見えているスペースが多いほど、すっきりとした印象になりますよ。
 

引き出しの中の整理方法

「絶対に引き出しに入れておいたのに、なぜかすぐに見つからない…」「引き出しの中に資料がどんどん溜まって、どの資料が最新のものかわからなくなってしまう」など、引き出し内での迷子が発生していませんか?
 
引き出しの中の整理整頓のポイントは、「場所を決めて分ける」「立てて入れる」の2点。
 
1番上は文房具や事務用品。2番目は辞書や電卓などの小物。1番下は書類など、場所を決めておくと、必要なものが迷子になりにくくなります。また、引き出しをそのまま利用するのではなく、後で紹介するトレーやボックスなどを入れて細かい仕切りを作ることで、さらに分類できます。
 
また、特に書類などは寝かして入れると、どんどん上に積み重なって埋もれてしまったり、スペースを無駄にとってしまったりと良いことなし。立てて入れるようにすると、それだけでもすっきりと収納できますよ。
 

棚の整理方法

オフィスの棚をきれいに整頓するコツは「高さと色を揃える」こと。何でも入れてしまいがちな棚ですが、高さを揃えたり、色合いを揃えたりしておくと統一感がある印象になりますよ。
 
白い棚の場合は、白色のボックスで揃えたり、ワンポイントに花柄のボックスなどを入れたりしてもおしゃれですね。また、本の横にファイル、その横にバインダーなど違うものが並んでいるとバラバラの印象になってしまいます。同じものは並べて、高さを揃えることでスッキリとした仕上がりになるので、定期的に並び替えて整頓してみてはいかがでしょうか。
 

【物別】デスクにどう整理する?

では、オフィスによくある物別の整理方法を紹介します。
 

書類の整理方法

まずは、すぐにたまってしまいがちな書類の整理方法を紹介します。書類はファイルに分類した後、ボックスに分類する2段階分類がおすすめです。
 
クライアント・プロジェクトごとにファイル分けした後、日付別にボックスに分類する。クライアントごとにファイル分けした後、業種別にボックス分けするなど分け方は様々。ぜひ後から必要な資料を探しやすいように自分なりのルールを作ってみてはいかがでしょうか。
 

ノートパソコンの整理方法

書類の次に置き場所に悩むノートパソコン。会社でノートパソコンを利用している場合は、どこに整理しておくとデスクがきれいに見えるのでしょうか。
 
ノートパソコンを整理する場所は2つ。1つ目は机の上、2つ目は引き出しの中です。机の上に置いていくときにはスタンドを利用すると、整理された印象になりますよ。また、使っていないときにはキーボードカバーをしたり、布をかけたりしておくと丁寧な印象になりますし、ほこりもつきません。
 

トヨタ式デスク整理術とは?


デスクの整理術として有名なのは、「トヨタ式デスク整理術」。名前だけは聞いたことがある方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
 
トヨタ式デスク整理術とは、「使うもの」「使わないもの」「使えないもの」の3つに分類していくことから始まります。すべてのものを分類すると、まずは「使えないもの」を廃棄します。他の人が使えるものや、他の人と使うものは共用のスペースに戻しておきましょう。処分するかどうか悩むものについては「◯年◯月◯日に処分する」と書いておくとGOOD。期間内に利用しなかった場合は、使わないものだということです。そのため、期限が来たときに「実際に使わなかった」という事実がわかるため廃棄しやすくなりますよ。
 
また、「使うもの」に分類されたものは、使いやすいように配置することがポイントです。右利きの場合は右側にペン立てを置いておくとスムーズにメモできます。また、書類やファイル、参考資料などよく出し入れするものも右側に立てておくと、効率的に行動できますよ。
 

デスクの整理整頓におすすめのグッズ・アイテム

いるものといらないものを分類した後は、必要なものを整理して収納していきましょう。収納するときには、収納グッズを使うと、見た目もスッキリ整うだけでなく、使い勝手もUP!
 
さっそくチェックしていきましょう!
 

100均・無印良品で揃えるのがおすすめ

デスクの整理整頓のためのグッズは、100均か無印良品で揃えることがおすすめです。コストパフォーマンスを重視する場合は100均。見た目の美しさや統一感を重視する場合は無印良品がおすすめです。
 
特に無印良品では、収納グッズだけでなく文房具やメモ帳なども揃えられるので、オフィス周りの雑貨を全て統一できます。透明や白・黒のモノトーンカラーで統一することで、おしゃれな雰囲気になりますよ。小さめの引き出しや、次に紹介するトレーなど、無印良品で揃えると、同じ幅で作られているので組み合わせることも可能。自分だけのカスタマイズをアレンジしてみてはいかがでしょうか。
 

引き出しの中はトレーで解決!

デスク整理の難関は、「引き出しの中」という方も多いのではないでしょうか。引き出しは高さもなくてあまり物が入れられないし、使っているにつれて物がコロコロ動いて不便を感じることも。
 
そこで使うのが「トレー」です。トレーで仕切りを作ってあげると、小さな物でも見やすく収納できますよ。引き出しの中が見違えること間違いなしです。購入するときにはくれぐれもサイズに注意してくださいね。
 

文具はペン立てに立ててすっきり

文房具はペン立てに立てることがおすすめです。引き出しの中に入れていると、どうしてもスペースをとってしまい、気づかないうちに同じペンが何本も溜まっていた…なんてことにもなりかねません。
 
文房具はペン立ての中に入る分だけ、と決めておくと見た目もスッキリしますし、余計な文房具を増やさずにすみますよ。
 

デスクを整理すると仕事がはかどる

デスクがすっきりと整理されていると、気持ちよく仕事に取り組めるだけでなく、効率よく働くことができます。「自分のスペースだから」と整理をしないままにしておくのでは、周りの人の士気を下げたり、最低限の整理整頓もできない人と思われて評価が下がってしまったりなどデメリットも多いのです。
 
今回紹介したデスクの整理方法や、デスクを整理するグッズを参考に、ぜひスッキリとしたデスク周りに整えてみてはいかがでしょうか。

ランキング (全体)