関連サービス

はたらくひとにとってのIBASHO=オフィスに
込められた想いを載せる情報メディア

働き方・キャリア

「パラレルキャリア」今注目される新しい働き方!そのメリット・始め方とは

昔に比べて今働き方の多様化が進んでいます。そんな中、パラレルキャリアという働き方を選ぶ人が増えています。ここではそんなパラレルキャリアについてご紹介していきます。

パラレルキャリアとは

パラレルキャリアとは、本業である仕事を持ちながら、休日や余暇などを利用して第二の活動を行うという新しい働き方のことを意味します。

パラレルキャリアは、現代経営学やマネジメントを生み出した、オーストラリア出身の経営学者ピーター・ファーディナント・ドラッカー氏が、1999年に発表した著者「明日を支配するもの」の中で提唱した、働き方に対する考え方です。

「パラレルキャリア」と「副業」の違い

本業以外で働くというと副業をイメージする方が多いのではないでしょうか。しかし、パラレルキャリアと副業は大きく異なります。

副業

副業というのは本業以外での収入の増加を目的としている働き方のことを指しています。副業は、収入面を重要視して選ぶためやりたいことではない場合が多くなります。

パラレルキャリア

一方パラレルキャリアは、収入が主な目的ではありません。パラレルキャリアの目的として、自分自身のスキルアップや、本業の仕事に活かせるような技術の習得や視野を広く持つ為の働き方です。将来に向けての自己投資として休日や余暇を有効に活用することを一番に考えています。

このように、パラレルキャリアは、収入増加をメインとするかどうかで副業とパラレルキャリアを分けることができるのです。

12

なぜみんなパラレルキャリアを始めるの?

パラレルキャリアの活動内容として、収入増加を主な目的としていないため自分の趣味やスキルアップに合ったものを選ぶことができます。では実際にパラレルキャリアを始めるきっかけにはどのようなことが挙げられるのか、ご紹介します。

趣味に関わるもの、起業準備として、ボランティア

パラレルキャリアの始めるきっかけとして、

①趣味に関連したもの

②起業の準備のため

③中間団体(NPO法人など)やボランティアなどに参加する

というきっかけで始める人が多いようです。始めた当初は報酬が出ないことが多いのですが、徐々に報酬を得ていく人もいます。

例えば、現在は会社員として事務の仕事をしている人が休日や余暇に子供向けのピアノ教室でボランティア活動をしている場合もパラレルキャリアに該当します。


また、起業を目的とした活動もパラレルキャリアの一つと考えることができます。本業があることで収入には困らない為、将来に向けての活動を行っている場合にはこれに当てはまると言えるでしょう。

15.jpg

パラレルキャリアの5つのメリット

パラレルキャリアを始めるきっかけとして、自分の趣味やスキルアップなどが挙げられます。しかしパラレルキャリアのメリットとしては他にもあります。では、パラレルキャリアの6つのメリットについてご紹介していきます。

時間を有効に活用ができる

平日は仕事に手一杯であるものの、休日にはすることがないという人にとって時間を有効に活用することができるのがメリットの一つと言えます。一人で過ごす時間を持て余している人ほどパラレルキャリアを始めるのは有効と言えるでしょう。

人脈を広げることができる

社会人になると、仕事以外で人脈が広がることが少なくなっているのではないでしょうか。パラレルキャリアを始めることで、普段知り合うことのない新しい人脈作りに繋がることができます。そして今後の活動にも+になってくるでしょう。また、本業に関わるパラレルキャリアであれば、本業に関係した人脈作りに繋がることも考えられますので、ビジネスチャンスを得ることができます。

物事の見方を養うことができる

毎日同じような日々を過ごしていると、物事に関する固定概念がついてしまい、視野が広がりません。これはビジネスをしていく上での柔軟性に欠けてしまうことに繋がりますので良くありません。パラレルキャリアを始めることによって、たくさんの人と知り合い、関わることができますので、物事の見方を養うことが期待できます。

コスト管理が出来るようになる

本業で働いていると、会社のコストを気にして働いている人は少ないでしょう。しかし、自分で起業をしようと考えた時には全てを自分一人で行わなくてはいけないのです。商品の仕入れや販売、経理など自分自身が今まで経験したことのない世界を体験することになるでしょう。コストを気にした働き方や従業員を雇用し育成することの大切などは、本業にもプラスになります。

自己管理ができるようになる

本業だけで生活をしていた時よりも、パラレルキャリアを始めるとたくさんのパワーと時間がかかってきます。本業に支障が出てしまう働き方をしてしまうのは本末転倒ですから、自己管理がとても大切になってくるでしょう。今まであまり意識していなかったことに意識が向いたり、自己管理を徹底することが身につきますので、本業にも生かせるでしょう。

16.jpg

パラレルキャリアの始め方

パラレルキャリアを始めようと考えた時に何から始めたら良いのかわからないという人も多いようです。パラレルキャリアを始めたいと思いつつも、活動に繋がっていない人の多くが、何をしたいのかが明確ではないことが根本にあります。

また、本業と同時にどう始めれば良いのかわからないという人が多く、始めるまでに躊躇してしまうパターンが多いようです。

自分のやってみたいことをやる

パラレルキャリアのメリットは自分のやってみたいことをやれば良いのですが、それを言われてしまうと逆に決められないのが日本人特有の考えなのかもしれません。

ある程度決まったカテゴリーの中からであれば、考えることができるという人は多いようですが、「自由に選ぶ」というのは敷居が高いようです。しかし始めるきっかけは「好き」という理由だけでも良いのです。

好きなこと、得意なことを書き出してみる

まずは、仕事で好きなことや得意なこと、プライベートで好きなこと、得意なことをそれぞれ書き出してみましょう。次に本当は叶えたかった夢はなかったのか、興味のあることはどんなことか、やってみたいことなどを書き出してください。自分の希望をまずリスト化することが大切です。

やってみたかったこと、夢にチャレンジする

パラレルキャリアは、副業を始める時のように収入を気にする必要がありませんので、自由に選ぶことができるのがパラレルキャリアのメリットです。今までやってみたいと思っていたもののチャレンジすることができなかったことや、諦めてしまった夢などがあればそれを元に考えてみるのもおすすめです。

また、企業側からボランティアを募集している場合も多い為、一度どんなものか試してみるということもおすすめです。始めるきっかけは人それぞれですが、一度始めてしまうとその魅力に引き込まれ、本業への活力になっている人も多いようです。
3

 パラレルキャリアの問題点

パラレルキャリアは、仕事以外の時間を使うため、時間の確保に悩んでいる人も多いです。特に仕事後や休日は予定を入れてしまうことが多いです。どれぐらいのペースでやるのかというスケジュール管理が大切なポイントになってきます。また、本業の繁忙期と重なってしまった時などにも余裕がなくなってしまうことが考えられますので、事前管理が大切です。

経済的な負担が増える

パラレルキャリアは基本的に収入があるかないかに重点は置かれていませんので、活動内容によっては月に数万円かかってしまうこともあるでしょう。利益や報酬を得る目的ではないことから、すべて自分の持ち出しになってしまうことが想定できます。本業でしっかり収入を得ている人にとっては問題はありませんが、生活するのにギリギリという人が初めてしまうと経済的な負担になることもあるので注意してください。

本業に支障が出てしまう可能性がある

パラレルキャリアを始めることによって、心身ともに負担が大きくなります。最初は積極的に行えていたことでも、本業とパラレルキャリアのバランスが崩れてしまうと、本業である仕事に支障が出てしまうことも珍しくありません。自己管理能力やタイムマネジメントが身についていない人にとっては、逆に自分を追い詰めてしまう活動になることも考えられます。バランスを保つことができるようになるまでには時間がかかることをしっかり理解しておきましょう。

業規則に反する可能性があり

副業を認めていない企業は多く、就業規則として提示されていることがあります。実際には報酬を得るものではなくても、副業とみなされてしまうことがありますので注意してください。

18

パラレルキャリアを始めるにあたって、本業とのバランスを考え、無理のないペースで始めることが大切です。余裕がなくなることで、本業に支障が出てしまうことも珍しくないので、本業をしっかり維持しつつ、パラレルキャリアを始めてみましょう。

日本でもパラレルキャリアの考え方は浸透しつつあり、多くの支援団体やマッチングサイトなどが立ち上がっていますので、一度調べてみましょう。一人では不安という方でも友人と参加することができるボランティアも多くありますので、体験してみることをおすすめします。

ランキング (全体)