関連サービス

はたらくひとにとってのIBASHO=オフィスに
込められた想いを載せる情報メディア

オフィスインタビュー
vol.48 ディップ株式会社

「日本一コミュニケーションが取りやすいオフィス」ディップのオフィスへ行ってみた!

今回取材したのは、『バイトル』を運営するディップ株式会社。2017年3月に移転したオフィスは、働く社員の夢・アイデア・情熱を掻き立てる「日本一コミュニケーションが取りやすいオフィス」をコンセプトにデザインされているそう。今回はその仕掛けを聞いてきましたよ!

インタビューにご協力いただいたのは、この方。

藤川 淳さん
20周年を迎えたディップ株式会社の更なる飛躍のため、今回の本社移転プロジェクトリーダーを務める。日々の業務は、拠点開設やオフィス改善担当者としてFM関連に従事。

オフィス全体でディップを表現

ディップ

ディップ

小俣

エントランスがもう賑やか!

藤川さん

ありがとうございます。エントランスは企業の顔でもあるので「ディップってこんな会社なんだ」と来客された方へエントランスを通じて印象付けられるようにデザインしています。

小俣

天井の面白いデザインは何をモチーフにしていますか?

藤川さん

弊社が今年で20周年なんですよ。それで今後さらなる未来を飛躍して切り開いていく、という想いを込めて天井は稲妻のような照明にしています。

小俣

ん!!?床下にあるのって、、?

藤川さん

床下には廃棄予定だったPCやガラケー、スマートフォンを化石化っぽく塗装してディスプレイしています。このガラスの床にも、PCやガラケー化石となる時代を乗り越え、今後の飛躍という想いが込められています。

小俣

斬新なアイデアですね!

藤川さん

そうですね、来客される方に驚かれます(笑)

小俣

自分の使っていたものなんかあったら、今までの思い出なんかも蘇っていきそうです。

社名DIPに込められた想い

ディップ

小俣

「DREAM IDEA PASSION」ってディップの頭文字ですか?

藤川さん

良く分かりましたね!そうなんです。夢を描きそしてすべての夢をかなえるいつも新しい発想で今までにない何かを発信していく常に最高を求めて努力を惜しまずひとりひとりが情熱もち仕事をしていこう』、という意味が込められています。

小俣

なるほど、DIPにはそのような意味があったんですね!

31階というロケーションを有効活用

小俣

眺望が本当に最高です!

藤川さん

そうなんです。眺望を有効活用するために回遊動線を作って、打ち合わせなどで来客された方がいろんな角度から景色を見れるようにしています。

小俣

こう見ると、六本木って意外と緑が多いんですね。

藤川さん

意外ですよね。あと面白いのが六本木地区は、以前から土地となっている場所が多く、海洋堆積など埋め立てられることがなく、ここグランドタワーの足元にある建設現場でも土器等が発掘されたそうです。

窓際にはオシャレな家具も。

小俣

家具もオシャレ!!この眺望にこの家具だと、まるでおしゃれなカフェとかレストランですね。

藤川さん

夜景もキレイですよ。あとこの椅子は背面がちょっと高めになっていて、オープンな環境なんですが、座ってみると囲い感があるようになっています。小俣さんもちょっと座ってみてください。

小俣

たしかに、オープンなのに個室みたいな感じがします!

全国34拠点を繋ぐ「BoardRoom」

「BoardRoom」は全国34拠点を繋ぐテレビ会議なども実施されているそう。大事な会議が行われることもあり、他の部屋よりも重厚感のあるデザインになっています。

日本一コミュニケーションが取りやすいオフィスの仕掛け

オフィスコンセプトにもなっていた「日本一コミュニケーションが取りやすいオフィス」その仕掛けは、執務スペースにもありました。

①多様なミーティングスペース

「PitchSquare Mini」カジュアルなミーティングスペースとして使われている。

「talk stand」モニターやホワイトボードもあり、常に誰かが使っているそう。

大きなホワイトボードも。記念にIBASHOの文字も書かせていただきました(笑)

執務スペースは、モニター&ホワイトボード付きスタンドデスクの「Talkスタンド」「Pitch Square」といったカジュアルなミーティングスペースなど、人が集う場所を計画し、社員の自然なコミュニケーションを促進しています。

それぞれの打ち合わせに適した空間が選べるなんて、さすがコミュニケーションが取りやすいオフィスです!

②みんなが自然と集まれるスペース

フリースペースとして他拠点から来た人も使えるスペース「オープンテーブル」。部署など関係なく様々な方とのコミュニケーションが生まれる場となっている。

こちらは「マッチ箱」。集約したゴミ箱・立ちミーティング・複合機とシュレッダー・ワードローブ・サイネージ、5つの機能を兼ねたワークステーション集合体を執務エリアの4箇所に設置している。

③執務スペースからも見える「dip cafe」

こちらは執務スペース横にある「dip cafe」。食事はもちろん、ミーティングや外部からの来客を招いてのイベント時にも使うことができます。

働き方に合わせて自由に空間を選べるように

藤川さん

執務スペース内には多様なミーティングスペースの他にも、働き方に合わせて色々と用途を自由に選べるように、『こもルーム』という集中ブースを作りました。

小俣

ランプが可愛いですね!

藤川さん

ランプはエジソンの「ひらめき」をもとにデザインしているんですよ。こもるスペースのため机上面が暗くなるので、タスクライトを付けることで上のランプも点灯するようになっています。

20周年を迎え、大人になったディップへ

小俣

今回の移転にあたってのテーマなどはありましたか?

藤川さん

今回の移転は、設立から20周年という節目のタイミングでもあったので、オフィスのデザインも「大人になったディップ」として重厚感あるデザインを多く取り入れています。

小俣

とくにエントランスや会議室は落ち着きある、シックで重厚感あるデザインが素敵でした!

藤川さん

会議室は、重厚感の中にも透明性も表現したかったので、外からでも必ず使用状況が少しでも確認できるように、ガラスを大部分で使用しています。

 

20周年を迎え、今後さらに飛躍するようにと想いが込められたオフィスには、コミュニケーションが生まれる仕掛けが沢山ありました。人と人との繋がりを大事にするディップさんならではのオフィス作り、とても素敵でした。

ディップ

取材先

ディップ株式会社

https://www.dip-net.co.jp/ 公式サイト

ランキング (全体)